ダイアモンドヘッドは、遠くから見ると普通の山のように見えるが、 実は、クレーター状になった噴火口跡の外輪山。 登頂にはまず、このクレーターの中に入らなければならない。このトンネルを抜けてクレーターの中へ。
クレーターの中ほどに、ビジターセンターがあり1ドルの入山料を支払う。
ここまでKCCのバス停から15分ほど歩いたが、 旅行会社が運行するトローリーはこの近くまで来てくれる。 ちょっとうらやましい。
初めはなだらかだけど、だんだん急に。
息を切らしている人も中にはいたけど、お腹の大きな妊婦さんも登っていた。 スゴイ!
途中にいくつか見晴らし台があって、一息ついたり、
写真を撮ったり。
汗ばんだ肌に潮風が心地いい。
のぼりが一番急なのは、最後のトンネルに続く階段。
ここを登り切れば、頂上にはあとほんの少し。
狭い階段ですれ違うのも大変なので、ここで休み休み登るのはハタ迷惑、 なので一気に登る。
と思ったら、頂上はさらに大混雑で身動き取れない!
この日は、空を厚く雲が覆う天気。
登っていて暑さを感じず、過度な日焼けの心配もなかったが、 景色はいま一つで残念。
やっぱり南国の景色は、青い空、碧い海じゃなきゃね。 ビジターセンターから頂上まで30~40分。
頂上では、みんな10分ほど景色を楽しんで下山していた。 下りはやはり早いので、20~30分ほどか。
Pour “Diamond Head” ダイアモンドヘッドへ
