久方ぶりの温泉。 本格的な温泉って何年かぶりだろう。幹線道路から数百メートルのロケーションを最初に見た時は、 正直言って、期待できないかもと思ってしまった。
でも、車の走行音は川のせせらぎが消し去ってくれ、 客室から眺める庭は静寂そのもの。 この日の部屋は一番人気という、本館露天風呂付客室。
足元の池の錦鯉に餌をまくと、数十匹が争うように折り重なる。
加水も加温もしてない、源泉かけ流しだという温泉の水質が また最高だ。
硫黄の香りがするアルカリ泉は、まったり感のあり、 肌がすべすべになる。
露天風呂付客室のいいところは、 気が向いたときに入浴しては、すぐにゴロン、 ゴロンとしてはまた入浴ができること。
そんなに入浴したら 湯あたり、湯疲れするから邪道かもしれないけれど、
私にとって、気ままで心が休まることに勝るものはない。 築130年の古民家で頂く食事も秀逸だ。
この温泉旅館のは、ワイン醸造元の経営との事で、
本館ラウンジにはコーヒーやお茶だけでなく、
数種類のワインの試飲も無料で楽しめる。
Les source chaude de Zabou 笛吹川温泉坐忘
